Ys AQUA

アクアリウム、グルメ、ゲーム、インドア系情報ブログ。

【ゲーム体験記】ついに「当落」結果発表!「Nintendo Switch 2」抽選販売、第2回の運命やいかに・・・

ysaqua.com

ysaqua.com

2025年、ゲーム業界がかつてない盛り上がりを見せるなかで、ついに「Nintendo Switch 2」発売が目前に迫っています。

待望の新型ハードは、販売方法もひときわ特別。

多くの希望者が殺到するなか、私は「My Nintendo Store」第2回抽選販売に挑戦しました!!

スポンサーリンク

1.第2回抽選販売「当落」発表、ついにその瞬間が!

2025年5月20日(火)の朝。

心ここにあらずの1日が幕を開けました。

理由は言うまでもありません。

「Nintendo Switch 2」第2回抽選販売の当落結果がついに発表されるからです!!

「Nintendo Switch 2」の人気は凄まじく、第1回抽選販売も瞬時に応募が殺到し、X(旧Twitter)やネット掲示板では

当選!!

落選・・・(自己紹介)

といった声が飛び交っています。

余韻がまだ心の中で揺れているなか、昼休みにミニストップへ。

「Xフライドポテト ミニオンズコラボパッケージ」片手にスマホを見ると、一通のメールが。

Oh・・・差出人:Nintendo・・・。

【当選のご案内】Nintendo Switch 2(日本語・国内専用)マリオカート ワールド セット

うおおおおお!!

しかし、頭の中によぎる違和感。

「確か発表は20日午後以降の予定。どうして午前中に連絡が?」と心の中でひっかかりを感じました。

この予想外のタイミングは、最近急増しているフィッシング詐欺の手口を彷彿とさせます。

一気に警戒モード突入です。

しかし、期待も捨てきれません。

ニンテンドーアカウントの「あなたへのお知らせ」で真相を確かめようとしましたが、まさかのパスワード失念。

スマホからは確認できず、結局モヤモヤを抱えたまま職場へ戻る羽目に。

オフィスに戻ってから、耐えきれず同僚にシェアしました。

事務の方がメールを確認して

「う~ん、これは詐欺ですねぇ」

後輩も

「ほら、ここに詐欺って書いてありますよ」

そんなわけあるかい!!

敵は何人いるの・・・!?

四面楚歌のなかでも、ロマンティックは止まりません。

タスクをこなしつつ頭の中でメールの文面を何度も反芻、「本物かトラップ発動か」エンドレスで自問自答。

昼休み明けから定時まで、頭の中は「Nintendo Switch 2」のことでいっぱいでした。

スポンサーリンク

1.1 帰宅後に訪れた歓喜

仕事を終え帰宅。

胸の高鳴りを抑えきれないまま、すぐにパスワードを確認。

緊張の面持ちで慎重に入力し、ニンテンドーアカウントにログインしました。

任天堂サポートの右上にあるアイコンの「あなたへのお知らせ」を、まさに息を呑む思いで確認します。

すると、そこに輝く文字で「当選」の通知・・・。

待ち望んでいた新型ハード、その発売日に自分もいち早く触れることができるのだと、安堵と歓喜が一気に押し寄せました。

世間では抽選倍率の高さが話題になっていただけに、この幸運はまさに奇跡!!

スポンサーリンク

1.2 待望の新作でゲーム体験が進化する!!

本体と同時発売されるタイトルにも注目が集まっていますが、なかでも「マリオカート ワールド」「ストリートファイター6」の登場は、最大級のサプライズと言えるでしょう。

私が最後にハンドルを握ったのは、今となっては懐かしい「マリオカート64」でした。

そこから実に20年近くの歳月が流れ、久しぶりに新たな「マリオカート」の世界に踏み出すこととなりました。

あの頃わずか8名だったキャラクター数は、なんと今作では大幅に拡大。

オンラインで最大24人のレーサーが一斉にコースを駆け抜ける光景は、まさに圧巻です。

そしてファン待望の新要素として「オープンワールド」が遂に導入!

世界各地のプレイヤーと自由に競い合ったり、コース外の未知のエリアを探検したりと、シングルプレイだけでなくオンラインでのつながりやコミュニケーションの幅も広がりそうです。

また「ストリートファイター」シリーズも、欠かせない作品のひとつです。

家庭用ゲーム機での対戦や、懐かしきゲームセンターでの熱いバトル・・・。

当時の興奮と友情が、いまだに色褪せない思い出となっています。

その伝統あるシリーズ最新作!!

格闘ゲームの腕前は決して自慢できませんが、今作はボリューム満点のコンテンツと、充実したオンライン対戦、初心者にも配慮したシンプルな操作性を兼ね備えています。

「ワールドツアー」では、自由なカスタマイズや物語性にも重点が置かれ、自分だけのドラマを体感できます。

従来以上に多様な遊び方が用意されているのは、私のようなカジュアルゲーマーにはありがたいポイントです。

スポンサーリンク

1.3 「Pokémon LEGENDS Z-A」と2台目導入計画

当選したことにより、2025年秋発売予定のPokémon LEGENDS Z-A Nintendo Switch 2 Editionも心置きなく楽しむことができそうです。

30周年を記念して発表されるであろう「ポケットモンスター」シリーズ最新作のことも考え、流通が安定したら2台目もしっかり狙いたいです。

近年ではストーリーやオンライン機能の強化、フィールド探索要素の拡大により、1台だけでは遊び尽くせないシーンも増えています。

ポケモン交換をしたり、進行状況を分けたりできるので、ますますゲームの楽しみ方が広がります。

スポンサーリンク

1.4 期待される周辺機器とアクセサリー~今後の動向と賢い選び方~

これまでの展開を振り返ると、今後はゲーマーやファンのニーズを意識した魅力的なアクセサリーが次々と登場することが予想されます。

たとえば、専用デザインの「Proコントローラー」や保護性能を高めた「キャリングケース」、さらにゲームと連動した「amiiboフィギュア」などは定番アイテムです。

これらは見た目の楽しさだけでなく、プレイ体験を何段階もレベルアップしてくれる存在となっています。

注目したいのは、人気タイトルとのコラボによる限定商品です。

特に「ポケットモンスター」シリーズではポケモンセンターをはじめ、特別デザインの「EVAポーチ」や「カードケース」などが登場する傾向にあります。

それは単なる周辺機器を超えて、コレクション欲を刺激するグッズにもなるため、争奪戦が起きやすいのが特徴です。

販売開始直後は一時的に品薄となるケースが多く、特に限定品は早期完売が常です。

今後も「Nintendo Switch 2」向けアクセサリーのバリエーションは広がっていくでしょうが、発売直後は需要と供給のバランスが崩れがちです。

総じて、アクセサリー選びは自己表現の一部であり、快適なゲーム体験のための重要な投資となります。

発表情報にアンテナを張り、自分なりのゲーム環境をいち早く構築しましょう!!

スポンサーリンク

2. 第3回抽選販売に向けての展望

第1回・第2回の抽選販売でご希望が叶わなかった方も、諦める必要はありません。

まだ夢のチャンスは続いていますので、最後までその可能性に期待を持ってお待ち頂ければと思います。

第3回抽選販売は今回同様、応募が自動的に引き継がれるシステムが採用されており、これにより再度エントリーせずとも、抽選結果を待つことができます。

応募期間は2025年5月22日(木)午後から5月28日(水)午前11時まで

6月3日(火)午後以降、抽選結果が順次メールで案内される予定です。

6月21日(土)までにお届け予定ということなので、夏休みや大型連休に十分間に合います。

現在のような抽選方式の背景には、転売屋による買い占めを防ぐ思想や、「My Nintendo Store」などを活用したユーザーとの直接的なコミュニケーション強化があります。

公式での購入は安心感が違うほか、アフターサポートや限定特典も期待できます。

今後も公式ストアや正規量販店の情報など、こまめなチェックをおすすめします。

スポンサーリンク

3. 「Nintendo Switch 2」が拓く、新たなゲームの時代へ

「Nintendo Switch 2」の発表は、ゲームファンにとって大きな転換点となりました。

これまで培われてきた携帯性やシンプルな操作性はそのままに、進化したハードスペックと最先端の技術がもたらす、新次元の遊び方が実現します。

たとえば、より高精細なグラフィックや、レスポンスの向上によるストレスフリーな操作感、さらに多彩な通信機能によって、友人との協力プレイや世界中のユーザーとの繋がりも格段に深化しました。

今後リリース予定の独占ソフトや、サブスクリプション型の追加コンテンツなど、従来とは比較にならないほど幅広い楽しみ方が用意されています。

周辺機器と連携した体験型ゲームも話題を呼びそうですね。

既に抽選や予約に挑戦している方も、これから購入を検討している方も、最新技術がもたらす「新しいゲームの世界」に心躍らせているのではないでしょうか? 

ゲームは単なる遊びの枠を超え、コミュニケーションや自己表現の舞台へと進化しています。

この新時代のゲームライフを、自分らしく楽しみながら最前線で体験していきましょう!

最後までご覧頂き、誠にありがとうございました!!

スポンサーリンク

この記事を書いた人

ysaqua.com

スポンサーリンク