待ちに待った「Nintendo Switch 2」が、私のもとに届きました。
開封の高揚感。まるで幼い頃にプレゼントを受け取った時の喜びが甦るようです!!
手に取った瞬間から、その進化の度合いがはっきりと感じ取れました。
新しい本体は従来モデルと比べ、外観だけでなく質感や持ち心地にも大きな変化が見られます。
特に注目すべきはディスプレイの大幅な拡大で、面積比が約1.6倍のサイズになったことで、映像の臨場感が格段に向上しています。
一方で、重量もアップしており、しっかりと手になじむものの、持ち歩きや長時間のプレイでは負担を感じる方がいるかもしれません。
特に小さな手の子供や女性が「携帯モード」で遊ぶ場合、旧型に比べ取り回しに工夫が必要になるでしょう。
使用者の体格やシーンによって新たな配慮が求められる点も浮き彫りとなっています。
初期設定やアカウントの導入はよりスマートになっており、初心者にも親しみやすい操作に進化したことが伝わります。
ただ、データ転送と細かい設定に予想以上の時間を取られ、プレイ開始が夜遅くになってしまったのは誤算。
それでもワクワクが止まらず、久しぶりに「モンスターエナジー」を解禁し、徹夜を決意。
気づけば時刻は深夜2時に・・・!?
翌日の仕事も忘れるほど、新しいゲーム体験に没入していました。
良い子は真似しないでね!!
- 1.データ転送で新型に感動
- 2.予想外の同時開催イベント
- 3.圧倒的なスペックに驚く新体験 ~ グラフィックと快適さの進化~
- 4.色違いゲットがさらに楽しく、イベントの醍醐味を体感
- 5.突然の遭遇、記念すべき「ふしんのあかし」付き色違いも
- 6.「最強レイド」も快適&簡単攻略
- 7.今後の楽しみと新型の将来性
- この記事を書いた人
スポンサーリンク
1.データ転送で新型に感動
新型を使い始める時に最も心配なのが、大切なゲームのセーブデータや細かい設定をしっかり引き継げるかどうかです。
しかし「Nintendo Switch 2」では、初期設定後に「まるごと転送」機能を使い、「Nintendo Switch」からセーブデータ、設定、DLソフトまでローカル通信で一括移行が可能でした。
「あつまれどうぶつの森」や「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」など、大事に育ててきたデータも無事に「Nintendo Switch 2」へ。
移行後すぐこれまでの遊びを再開できたことで、改めて任天堂の細かな配慮を感じました。
旧型は感謝の気持ちをこめてウェットタイプのクリーニングティッシュで丁寧に拭き上げ、大切に保管。
とはいえ、まだまだ現役で楽しめるソフトも山積みなので、時々手に取る日もありそうです。
スポンサーリンク
2.予想外の同時開催イベント
6月16日(月)8時59分まで、『ポケモン スカーレット・バイオレット』で、★7の黒い結晶のテラレイドバトルに「最強のポリゴン2」が襲来!
— ポケモン公式 (@Pokemon_cojp) June 5, 2025
協力して立ち向かおう!https://t.co/sRNMuPMDgy #ポケモンSV #最強のポリゴン2 #テラレイドバトル pic.twitter.com/85oRq9Plwx
まさに「Nintendo Switch 2」発売を記念するかのようなタイミングで、「スカーレット・バイオレット」では
が発表されました。
次は最強のサザンドラと息巻いていた私が馬鹿みたいじゃないか!!
2025年6月5日(木)9時から6月16日(月)8時59ま分での約10日間、パルデア地方やキタカミの里、ブルーベリー学園を舞台に、特別なイベントが同時開催。
サプライズとも言えるこのイベントに最初は驚きましたが早速、新型で参加することにしました。
スポンサーリンク
3.圧倒的なスペックに驚く新体験 ~ グラフィックと快適さの進化~
「スカーレット・バイオレット」をプレイしてまず驚いたのは、グラフィックの美しさと動作の滑らかさ。
フィールド上での描画がよりクリアになり、小さなポケモンも遠くから発見できるようになっています。
特にロード時間の短縮は顕著で、マップ切り替えやバトルへの突入もストレスなくスピーディーに。
旧型がいかに限界だったかを再認識させられました。
ゲーム全体が新しい世界へ生まれ変わったかのような錯覚すら覚えますね!!
スポンサーリンク
4.色違いゲットがさらに楽しく、イベントの醍醐味を体感
6月16日(月)8時59分まで『ポケモン スカーレット・バイオレット』で、ポリゴン2が大量発生中!
— ポケモン公式 (@Pokemon_cojp) June 5, 2025
この特別な大量発生では、色違いのポリゴン2と普段より出会いやすくなっているよ!https://t.co/OqRFBfnAvp #ポケモンSV #イベント大量発生 pic.twitter.com/l9LLsN1CpH
今回の「ポリゴン2大量発生イベント」は、色違い狙いのトレーナーにとっては垂涎の期間です。
各地方で大量発生しているため、探し回る楽しさも倍増。
ポリゴン2への進化は通常、「アップグレード」を持たせ、通信交換が必要。
この機会にゲットできるのは非常に貴重で、色違いの厳選も以前より快適さを実感できます。
実際に短時間で6匹もの色違いポリゴン2をゲットでき、達成感はひとしおでした。
スポンサーリンク
5.突然の遭遇、記念すべき「ふしんのあかし」付き色違いも
目的地へ向かう途中、色違いメリープとも遭遇し、しかも「ふしんのあかし」という激レア「二つ名」つき。
こうした偶然の出会いがあるからこそ、「スカーレット・バイオレット」の冒険はやめられません。
強化された描画のおかげで、遠くのポケモンや色違いも逃がしにくくなり、コレクターにとって最高の環境です。
6.「最強レイド」も快適&簡単攻略
今回のイベントのひとつでもある「黒い結晶☆7テラレイドバトル:最強のポリゴン2」。
以前はカクついたり、エラーが目立った「テラレイドバトル」も一切のラグを感じず、スムーズなプレイが実現。
高いスペックの恩恵を最大限に感じられる瞬間です。
今回はコノヨザルの「ドレインパンチ」と持ち物「メトロノーム」で、難なくクリアしました。
「ウルトラボール」でゲットだぜ!!
報酬も豪華!!
無料アップデートにもかかわらず、ここまで快適&豪華な体験を提供してくれる任天堂には脱帽です。
スポンサーリンク
7.今後の楽しみと新型の将来性
今週末は早番勤務なので、新型のパフォーマンスとイベントの両方を、金曜・土曜の夕方以降にじっくり味わおうと思います。
新しいゲーム体験がこれからどんな風に広がっていくのか、今後のアップデートや新作タイトルにも大いに期待が持てます。
旧型に感謝しつつ、しばらくは「Nintendo Switch 2」で新しい冒険に没頭する日々が続きそうです。
最後までご覧頂き、誠にありがとうございました!!
スポンサーリンク