Ys AQUA

アクアリウム、グルメ、ゲーム、インドア系情報ブログ。

【Pokémon GO Fest 2025:グローバル】「ザシアン(けんのおう)」「ザマゼンタ(たてのおう)」登場!色違いゲットのチャンスを見逃すな!!

「Pokémon GO」最大級のイベント「Pokémon GO Fest 2025:グローバル」の開催が決定し、伝説のポケモンザシアン(けんのおう)ザマゼンタ(たてのおう)」が登場!!

イベント全体の見どころ、色違いの狙い方、フォルムチェンジや野生ポケモンの情報まで、徹底解説します。

新規トレーナーの方々にも分かりやすくご案内します。

スポンサーリンク

1. 「ザシアン(けんのおう)」「ザマゼンタ(たてのおう)」ついに登場!イベント全体像を把握しよう!!

これまで「れきせんのゆうしゃ」として登場してきた両ポケモンですが、今回のイベントでついに「けんのおう」「たてのおう」が登場します。

スポンサーリンク

1.1 出現期間と時間

開催日は

  • 2025年6月28日(土)10時から18時
  • 2025年6月29日(日)10時から18時
  • いずれも日本時間です。

    出現スケジュールは以下の通りとなっています。

    日付 登場ポケモン 登場時間 フォルム
    2025年6月28日(土) ザマゼンタ 10:00 〜 18:00 たてのおう
    2025年6月29日(日) ザシアン 10:00 〜 18:00 けんのおう

    ザマゼンタ(たてのおう)は初日に、ザシアン(けんのおう)は2日目に登場します。

    歴代シリーズでも特に人気の高い伝説のポケモンのため、盛り上がりは必至。

    シリーズ本編のトレーナーも、「Pokémon GO」から離れていたトレーナーも、絶対に見逃せません。

    スポンサーリンク

    1.2 「フォルムチェンジ」について

    「Pokémon GO Fest 2025:グローバル」で登場するザシアン(けんのおう)、ザマゼンタ(たてのおう)は、これまでゲーム内で登場していた「れきせんのゆうしゃ」に特別なアイテム「ソードエナジー」「シールドエナジー」を使用することでフォルムチェンジ可能です。

    ザシアン(けんのおう)の場合は

  • ソードエナジー×1000
  • ザシアン×30
  • ザマゼンタ(たてのおう)の場合は

  • シールドエナジー×1000
  • ザマゼンタのアメ×30
  • どちらも「アイアンヘッド」を覚えている必要があり、フォルムチェンジ後、ザシアン(けんのおう)は「きょじゅうざん」、ザマゼンタ(たてのおう)は「きょじゅうだん」に変化します。

    このエナジーは当日の「伝説レイドバトル」で、ザシアン(けんのおう)を倒すと「ソードエナジー」、ザマゼンタ(たてのおう)を倒すと「シールドエナジー」入手できる他、チケット制のスペシャルリサーチでも「ソードエナジー」「シールドエナジー」のいずれかを入手できます。

    フォルムチェンジでしかゲットできない特別な姿ですので、「エナジー」の集め忘れには十分注意しましょう。

    一度フォルムチェンジした個体は、「エナジー」なしでフォルムチェンジ可能です。

    スポンサーリンク

    1.3 激レア!?色違いをゲットしよう!!

    「Pokémon GO」で色違いザシアン、色違いザマゼンタがゲットできる貴重な機会でもあります。

    「ポケットモンスター」シリーズでは、両ポケモンの色違いが希少であり、2021年にごく短期間、全国のゲーム取扱店で配布キャンペーンが実施されたのみ。

    それ以降、シリーズ本編では入手機会がありません

    本イベントでゲットできる色違いは、特にコレクターや図鑑埋めを目指すトレーナーにとって絶好のチャンスです。

    これまで色違いをゲットできなかった方だけでなく、複数ゲットしたい方にも「Pokémon GO Fest 2025:グローバル」は見逃せないイベントとなります!!

    スポンサーリンク

    1.4 「リモートレイドパス」を活用しよう

    現地参加が難しい場合でも、「リモートレイドパス」を使用することでフレンドと一緒に挑戦が可能です。

    今回は全世界のトレーナーが参加するため、遠隔地からでも気軽に参加でき、色違いや高個体値の厳選も効率的に狙えます。

    トレーナー同士で招待しあえば効率も大幅に上がります

    レイド招待掲示板もおすすめです。

    また、大型イベントでは「リモートレイドパス」1日の上限(10回)が無制限になる傾向があるので、有効活用しましょう。

    スポンサーリンク

    2. 「Pokémon GO Fest 2025:グローバル」その他の注目ポイント

    2.1 出現する野生ポケモン

    「Pokémon GO Fest 2025:グローバル」では

  • 薄暗い火山
  • 刺激的な道場
  • 魅惑のツンドラ
  • 妖精たちの沼
  • 4つの異なるテーマで1時間ごとに野生ポケモンが変化します。

    今回初めて参加する方も、初登場の色違いやレアポケモンをゲットする大きなチャンスです。

    特にアンノーンなど、限定出現のポケモンに注目が集まっています。

    ただし、例年の傾向からアンノーンの出現率はそれほど高くないため、「レイドバトル」に参加している間も「Pokémon GO Plus +」を活用しながら狙うスタイルも有効です。

    出現テーマ 注目ポケモン 優先度
    薄暗い火山 メレシー(色違い初登場)、ホゲータ ★★★
    刺激的な道場 ズルッグ、コジョフー ★★☆
    魅惑のツンドラ リグレー、セビエ(色違い初登場) ★★★
    妖精たちの沼 ヒドイデ、ネマシュ ★☆☆

    スポンサーリンク

    2.2 色違い「セビエ」について

    「Pokémon GO Fest 2025:グローバル」では、色違いセビエが全世界初登場となります。

    セビエは「スカーレット・バイオレット」で初登場したポケモンです。

    今後、進化形のセグレイブに専用わざ「きょけんとつげき」が追加される可能性が高く

  • GOバトルリーグ
  • ジムバトル
  • レイドバトル
  • 様々な場面で活躍が期待されています。

    すでにシリーズ本編で色違いをゲットしているトレーナーも多いと思いますが、「Pokémon GO」では初登場となるため、イベントを盛り上げる大きな一因となるでしょう。

    ただし、セビエは「コミュニティ・デイ」で大量発生が予想される「大器晩成なポケモン」です。

    レア度も、時間が経つことで大きく変動するのが「Pokémon GO」の面白いポイント。

    焦って課金するよりも、今後のイベント発表や最新情報をこまめにチェックし、様子を見る冷静さが求められます。

    スポンサーリンク

    3. 「Pokémon GO Fest 2025:グローバル」を存分に楽しむためには?

    開催スケジュール、さらには「レイドバトル」で有利に立ち回れるポケモンやパーティ編成を事前に研究しておくと良いでしょう。

    「リモートレイドパス」を使うことで、遠隔でも気軽に「レイドバトル」へ参加でき、自宅からでも色違いや伝説のポケモンを狙えます。

    ysaqua.com

    私はどちらも100%をゲットしており、シリーズ本編で野生の色違いもコンプリートしているので、「リモートレイドパス」を活用して楽しもうと思います。

    さらに、様々なイベントボーナスも用意されています。

    レアポケモンをゲットしたり、トレーナー同士で交流したりと、魅力が盛りだくさんのこのイベントを逃さずに楽しみましょう。

    最後までご覧頂き、誠にありがとうございました!!

    スポンサーリンク

    この記事を書いた人

    ysaqua.com

    スポンサーリンク