
「Pokémon GO Fest 2025:マックスフィナーレ」が、2025年8月23日(土)から24日(日)、それぞれ10時から18時まで開催されます!
【Pokémon GO Fest 2025:マックスフィナーレ】
— ポケモンGO攻略⚡みんポケ (@pokemongo_db) July 22, 2025
⚡開催期間
8/23(土)10:00〜8/24(日)20:00
✅これまでに登場したGMAXポケモンがすべて再登場
✅ムゲンダイナ(ムゲンダイマックス)とのバトルに挑戦できる(捕獲は不可)
✅ザシアン(けんのおう)、ザマゼンタ(たてのおう)がレイドに再登場
など… pic.twitter.com/sn3O6odq7x
夏を締めくくるこの一大イベントで、初登場となるムゲンダイナをはじめ
伝説のポケモンたちとの貴重な出会いが待っています!
特に、「マックスバトル」に出現するムゲンダイナ(ムゲンダイマックス)は、圧倒的な強さを誇るポケモンです。
そのため、過去のイベント以上に、事前準備が攻略の鍵となります。
最高の体験を味わうために、今から準備を整えて、ムゲンダイナとの特別な瞬間を楽しみましょう!!
1.「ムゲンダイナ」初登場!攻略におすすめの対策ポケモンと強化のコツ
「Pokémon GO Fest 2025:マックスフィナーレ」で初登場するムゲンダイナ(ムゲンダイマックス)に備え、しっかり準備をしましょう。
ムゲンダイナの弱点である、こおり・じめん・ドラゴンタイプの強化が勝利の鍵となります。
以下に、おすすめの対策ポケモンと強化のポイントをご紹介します。
- 1.「ムゲンダイナ」初登場!攻略におすすめの対策ポケモンと強化のコツ
- 2.色違い「ザシアン」の「すごいとっくんタスク」完了
- 3.「紫黒の空」を活用しよう!
- 4.「Pokémon GO Fest 2025:マックスフィナーレ」の注意点
- この記事を書いた人
スポンサーリンク
1.1 おすすめ対策ポケモン
- ザシアン(けんのおう)
- ザマゼンタ(たてのおう)
- メタグロス
- ラティオス
- ドリュウズ
- ハピナス
私は現在、メタグロスとドリュウズをPL50まで強化済みです。

「GOパス:マックスフィナーレ」のTier3ボーナスで、「きょうじゅうざん」「きょじゅうだん」の威力を最大限に引き上げ、ザシアン(けんのおう)2匹とザマゼンタ(たてのおう)の編成で挑戦する予定です。
ただし、ボーナスによる威力強化の効果が不明なため、状況に応じてメタグロスやドリュウズに変更する柔軟な対応も検討しています。
ムゲンダイナの入手や強化までの討伐必要数をまとめました。
— ポケモンGO攻略⚡みんポケ (@pokemongo_db) August 19, 2025
金曜までに30ランクまで進めておくことで、土日は4つ星以上を約12回倒すことでムゲンタイナを入手できます。
https://t.co/ecxt8Zp3v1 pic.twitter.com/PabGe5jwAM
ムゲンダイナをゲットし強化できれば、強力なアタッカーとして活躍が期待できまが、「ムゲンダイナのアメ」および「ムゲンダイナのアメXL」が大量に必要です。
PL50まで強化する場合、それぞれ8,900個が必要となり、さらにマックスわざの強化には「ムゲンダイナのアメ」「ムゲンダイナのアメXL」に加え、「マックス粒子」も求められるため、非常にハードルが高いです。
そのため、事前に対策ポケモンを準備し、PL50およびマックスわざレベル3(MAX)まで強化することをおすすめします。
効率的な準備で、ムゲンダイナ(ムゲンダイマックス)に挑みましょう!!
スポンサーリンク
2.色違い「ザシアン」の「すごいとっくんタスク」完了
「Pokémon GO Fest 2025:グローバル」にて、ザシアン(けんのおう)とザマゼンタ(たてのおう)のマックスわざをそれぞれレベル3(MAX)まで強化しました。
その後、「マックスバトル」に最適な色違いザシアンを育成するため、「GOパスデラックス:過去の残像」の報酬である「きんのおうかん」を使用し、「すごいとっくんタスク」に挑戦しました。
6月28日(土)に「きんのおうかん」を入手し、個体値14-10-10からスタート!

8月16日(土)にタスクを完了しました!!
タスクは比較的簡単でしたが、「ぼうぎょ」に関するタスクはやや時間がかかる印象でした。
- 鍛えるポケモンのGOスナップショット写真を15日にわたって撮る
- 鍛える相棒ポケモンと15日にわたって遊ぶ
上記の2つのタスクをクリアするだけでも、1ヶ月かかります。
個体値を短期間で15に強化したい場合、「ぼうぎょ」の個体値が12以上のポケモンを選ぶと効率的です。
タスクは連続したプレイが不要なため、プレイ時間が限られている方や、うっかりタスクを忘れてしまう場合でも、毎日コツコツ取り組めばクリア可能です。
私もそのように進め、無事に達成できました!!
スポンサーリンク
3.「紫黒の空」を活用しよう!
【紫黒の空】
— ポケモンGO攻略⚡みんポケ (@pokemongo_db) July 22, 2025
⚡開催期間
8/18(月)10:00〜8/23(土)10:00
✅これまでに実装されたすべてのDMAXポケモンが再登場
✅パワースポットの数が増加され、毎日更新される
✅ザシアン、ザマゼンタがれきせんのゆうしゃフォルムで復刻
✅特別なレイドアワーが開催
など
https://t.co/MMkV6y1mo5 #ポケモンGO pic.twitter.com/PlHnI9FDbS
2025年8月18日(月)10時から23日(土)10時まで開催される「紫黒の空」は、「Pokémon GO Fest 2025:マックスフィナーレ」の準備に最適です。
過去のダイマックスポケモンが日替わりで登場し、パワースポット増加&マックス粒子上限アップで効率的に厳選や強化を進められます。
3.1 「伝説レイドバトル」の詳細
「伝説レイドバトル」ではザシアン、ザマゼンタが「れきせんのゆうしゃ」で登場しますが、「ソードエナジー」や「シールドエナジー」は入手不可のためご注意ください。
| 日付 | 登場ポケモン | 登場時間 | フォルム |
|---|---|---|---|
| 2025年8月21日(木) | ザシアン | 18時から19時 | けんのおう |
| 2025年8月22日(金) | ザマゼンタ | 18時から19時 | たてのおう |
「エナジー」集めは、週末に開催される「レイドアワー」の1時間に集中しましょう。
私は、ザシアンの個体値100%を4匹(「すごいとっくん」含む)ゲットし、すべてPL50まで強化。

今回は、実質100%15-15-14をPL50まで強化するため、平日に「アメXL」を集め、同時に「GOパス」のランクアップも進めました。
ザシアンは「マックスバトル」以外でも非常に強力なポケモンですので、このイベントを活用して強化をおすすめします。
スポンサーリンク
4.「Pokémon GO Fest 2025:マックスフィナーレ」の注意点

ムゲンダイナは「GOパス:マックスフィナーレ」の報酬として、ランク60に到達することで1匹のみゲット可能です。
「マックスバトル」では「ムゲンダイナのアメ」および「アメXL」のみが獲得でき、交換もできません。
個体値は1回限りのチャンスとなるため、次回の「きんのおうかん」をムゲンダイナに使用するのも有効な選択肢です。
「Pokémon GO Fest 2025:マックスフィナーレ」でキョダイマックスポケモンや伝説のポケモンを確実にゲットできるよう、万全の準備を整えてイベントに臨みましょう!
最後までご覧頂き、誠にありがとうございました!!
スポンサーリンク