新しい年を迎え、つい食べ過ぎてしまうお正月休み。
【ニャオハのコミュニティデイ】
— ポケモンGO攻略⚡みんポケ (@pokemongo_db) December 18, 2024
⚡開催期間
1/5(日)14:00〜17:00
特別技:ハードプラント
新技:トリックフラワー
ボーナス:捕獲時すな3倍
⚡新要素
- コミュニティデイでは初となるスペシャル背景
- 1週間続くタイムチャレンジ
https://t.co/vcErSAZHgC #ポケモンGO pic.twitter.com/rCn9ABRaK9
運動不足を感じている方にぴったりのタイミングで、スマートフォンゲームアプリ「Pokémon GO」待望のイベント「コミュニティ・デイ:ニャオハ」が2025年1月5日(日)、日本時間14時から17時にかけて開催されました。
スマートフォン片手に外へ繰り出し、ゲームを楽しみながら運動不足を解消できるこのイベントは、多くのトレーナーにとって最高の新年スタートとなったはずです。
- 「Pokémon GO」が紡ぐ新たなポケモンとの出会い
- なぜ「コミュニティ・デイ:ニャオハ」が特別だったのか?
- 運動しながらレアポケモンをゲットする爽快体験
- レアな♀や大きさ違いも!実際にゲットした成果
- ポケモンGOならではの限定ポケモンをゲットするチャンス
- 今後のイベント参加へ備えて
- まとめ~新年の健康づくりとコレクションを両立しよう~
- この記事を書いた人
「Pokémon GO」が紡ぐ新たなポケモンとの出会い
筆者は長年「ポケットモンスター」シリーズを遊び続けており、「Pokémon GO」から一度離れたものの、新実装のレアな色違いポケモンなどが登場するたびにアプリにログインし、「Pokémon HOME」へ大切に転送してきました。
今回の「コミュニティ・デイ:ニャオハ」は、色違いニャオハをゲットする絶好のチャンスとして、トレーナーの間でも大いに注目を集めました。
なぜ「コミュニティ・デイ:ニャオハ」が特別だったのか?
シリーズ最新作「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」で初登場。
パートナーポケモンであるニャオハは野生で出現せず、「テラレイドバトル」でも出現しません。
色違いニャオハをゲットするには、タマゴ孵化に頼るしかなく、その確率は驚異の1/4096。
さらに、「ひかるおまもり」と国際孵化をフル活用しても、最大でも1/512が限界です。
現実的には、数百回から数千回も孵化を繰り返す必要があるため、多くのトレーナーが心が折れてしまう難しさです。
筆者も過去には色違いフカマルを狙い、2,500回以上も孵化を重ねてやっと出会えた思い出があります。
しかし、「コミュニティ・デイ」では、色違いの出現確率がおよそ1/24と圧倒的に高く、短時間のうちに効率良く色違いをコレクションできる絶好の機会となっています。
さらに、「Pokémon GO」ならではの魅力として、シリーズ本編では「モンスターボール」に限定されていたニャオハも、「スーパーボール」や「ハイパーボール」「マスターボール」でゲットことができる貴重な機会です。
運動しながらレアポケモンをゲットする爽快体験
この日、筆者はあいにく用事が入り、イベントには2時間ほどしか参加できませんでした。
それでも人気の少ない公園を周回し、ウォーキングを兼ねて楽しむことができました。
序盤は思うように色違いが現れず焦りもありましたが、後半になると一転、立て続けに色違いが登場し、最終的に31匹もの色違いニャオハと出会うことができました。
普段はなかなか外に出るモチベーションが湧かない私も、こうしたイベントが健康的なライフスタイルのきっかけとなります。
スマートフォンを持って歩くだけで、運動と趣味の両立が実現するのは「Pokémon GO」ならではです。
レアな♀や大きさ違いも!実際にゲットした成果
今回特に嬉しかったのは、色違いの中に♀が11体も含まれていたことです。
ニャオハは♂の割合が圧倒的に高く、♀の確率は12.5%。
可愛らしさ・希少性ともに人気の高い♀は多くのトレーナーが狙っています。
また、最大サイズ(XXL)や最小サイズ(XXS)など個体のバリエーションも豊富で、集め甲斐がありました。
ゲット後は「Pokémon HOME」に転送し、育成計画を練る楽しみも広がります。
ポケモンGOならではの限定ポケモンをゲットするチャンス
また、「コミュニティ・デイ」で進化させた際に習得できる特別なわざや、Lv.1で進化させた希少なマスカーニャ♀など、今後の対戦やコレクションで自慢したくなるような個体もゲットできました。
シリーズ本編では味わえない独自の楽しさがあり、コレクター欲も刺激されます!!
今後のイベント参加へ備えて
今回残念ながら参加できなかった方も、今後同様にホゲータ、クワッスといったパートナーポケモンの「コミュニティ・デイ」開催が予想されます。
これを機に、「Pokémon GO」をダウンロードして「Pokémon HOME」へ転送する手順を準備しておくと良いでしょう。
手軽にゲットした色違いポケモンを、シリーズ本編の対戦や冒険で活躍させる楽しさも待っています。
まとめ~新年の健康づくりとコレクションを両立しよう~
「コミュニティ・デイ:ニャオハ」は、運動とゲームの両方を楽しめる、新年にふさわしいイベントとなりました。
外を歩くことで心も体もリフレッシュでき、これまで難しかった色違いニャオハの大量ゲットを実現できる絶好のチャンスでした。
何よりイベントを通じて、同じ趣味を持つ仲間たちと交流が生まれることも「Pokémon GO」の魅力です。
今後もぜひ旬なイベントに参加し、「Pokémon GO」でしか得られない特別な体験に一緒にチャレンジしてみませんか?
最後までご覧頂き、誠にありがとうございました!!
今後も「Pokémon GO」の最新情報やイベントの詳報をわかりやすくお届けしますので、ぜひまたお越しください。