Ys AQUA

アクアリウム、グルメ、ゲーム、インドア系情報ブログ。

【大型魚・古代魚飼育】ポリプテルスの混泳魚3選!!

スポンサーリンク

恐竜を彷彿とさせる見た目から大型魚・古代魚の中でも高い人気を誇るポリプテルス(Polypterus)

温和で丈夫、人工飼料によく馴れるので、大型魚入門種としておすすめです。

ブリード個体も多く流通しており、セネガルス・セネガルスエンドリケリー・エンドリケリーはアクアショップのみならず、ホームセンターで販売されていることも多く、入手が容易かつ安価です。

今回は、

  • 下層編
  • 中層編
  • 上層編
  • にわけて、我が家の混泳魚をご紹介します!!

    これからポリプテルスを飼育する、混泳相手に悩んでいる方のご参考になれば幸いです。

    下層編:アフリカン・スネークヘッド

    アフリカン・スネークヘッド
    • 【学名】Parachanna obscura
    • 【分布】アフリカ
    • 【水質】弱酸性~中性
    • 【最大全長】約40㎝
    • 【適正水温】22℃~28℃
    • 【適正水槽】900㎜×450㎜×450㎜~
    • 【与えている餌】キョーリン ひかりクレストキャット、テトラ クリル‐E、どじょう

    中型ポリプテルスとの混泳に向いています

    アフリカに分布するパラチャンナ(Parachanna)属。

  • アフリカン・スネークヘッド
  • アフリカンブロッチド・スネークヘッド
  • アフリカンジェブロン・スネークヘッド
  • 上記の3種が知られており、その中で最もポピュラーな種。

    パラチャンナ属は、アジアに生息するチャンナ(Channa)属と比べ、温和な傾向にあります。

    オセレイト・スネークヘッドレインボー・スネークヘッドのような派手さはありませんが、愛嬌のある顔つきと渋い茶褐色、ブロッチ模様が魅力です。

    遊泳性は低くシェルターや流木に隠れたり、底面でじっとしていることがほとんど。互いに仲良く寄り添う姿を観察でき、馴れると他のスネークヘッド同様、可愛い餌くれダンスを披露してくれます。

    中型スネークヘッド屈指の癒し系。異論は認めません(笑)

    中層編:アフリカンパイクカラシン

    アフリカンパイクカラシン
    • 【学名】Hepsetus odoe
    • 【分布】アフリカ
    • 【水質】弱酸性~中性
    • 【最大全長】約30㎝
    • 【適正水温】22℃~28℃
    • 【適正水槽】900㎜×450㎜×450㎜~
    • 【餌】キョーリン ひかりクレスト カーニバル、テトラ クリル‐E、餌金(小赤)

    小・中型ポリプテルスとの混泳に向いています

    アフリカ広域に分布する肉食性カラシン。幼魚期は細身ですが、成長とともに厚みが出て迫力が増します。野生下では50㎝以上成長する個体もいますが、飼育下では30㎝前後で止まることがほとんどです。

    鋭い牙に厳つい顔。狂暴そうな見た目とは裏腹に温和かつ遊泳域が重ならないため、混泳に適しています。

    成長が速く短命(3~5年)と言われていますが、我が家の個体は2023年8月で9年目を迎えました。飛び出し事故・病気に気を付ければ、長期飼育も夢ではありません。

    ゆったり泳ぐ姿と銀色に輝く美しい体色は一見の価値あり。流通量が少ないため、ショップで見つけた際は、ぜひ購入を検討してみてください。

    上層編:ノーザンバラムンディ

    ノーザンバラムンディ
    • 【学名】Parachanna obscura
    • 【分布】オーストラリア北部、パプア・ニューギニア
    • 【水質】弱酸性~中性
    • 【最大全長】約60㎝
    • 【適正水温】22℃~28℃
    • 【適正水槽】900㎜×600㎜×450㎜~
    • 【餌】キョーリン ひかりクレスト カーニバル、テトラ クリル‐E、餌金(別和金)

    大型ポリプテルスとの混泳に向いています

    柔軟性がなく、旋回が苦手なので1200㎜×600㎜水槽以上での飼育が理想です。

    気性が荒く排他的。同種はもちろん、上~中層が遊泳域の魚に攻撃を加えたり、激しく争うことがあります。

    下層のポリプテルスには基本的に干渉しませんが、食欲旺盛で馴れると浮上性のみならず、沈下性の餌も貪欲に捕食するようになります。先に浮上性の餌を与え、意識をそちらに向けるなど、行きわたる工夫が必要です。

    アロワナとポリプテルスは王道の組み合わせですが、どちらも長寿で大型化することを念頭に置いて頂き、安易に購入することは避けましょう。

    最後に・・・混泳に絶対はありません!!

    混泳の可能性・組み合わせは無限大です。生息域が異なり、野生では交わることのない組み合わせも楽しむことができます。

    相性、飼育数、魚・水槽のサイズで大なり小なりトラブルは起きます。100%安心という組み合わせはないので、観察を怠らないようにしましょう。

    トラブルを最小限に抑えたいなら、単独飼育が理想です

    ポリプテルスは大・中・小型種問わず温和なので、サイズ差がなければ攻撃を仕掛けることは滅多にありません。しかし、相性が悪いと一方的に攻撃されてしまうので注意が必要です。

    誤って身体や鰭に噛みつき、怪我を負う・負わせてしまうことも十分考えられます。

    混泳は自己責任です。隔離できる水槽または、セパレーターをあらかじめ用意しておき、万が一に備えましょう。

    この記事を書いた人

    ysaqua.com

    スポンサーリンク