Ys AQUA

アクアリウム、ガーデニング、グルメ、ポケモン、まったりお家Life

【ポケモンGO/田舎ポケ活】2023年2月25日(土)『Pokémon GO Tour:ホウエン地方-グローバル』1日目

本日は『ポケモンGO』の記事になります。

 

 

『Pokémon GO Tour:ホウエン地方-グローバル』1日目

 

 

●イベント詳細

https://pokemongo-get.com/pokego04017/

 

土曜日は仕事なので、『モンスターボール Plus』頼りの1日でしたが、可能な限り楽しみましたよ‼︎

 

私は『ルビー』『オメガルビー』をメインロムとして楽しんでいたので、『ポケモンGO』でも『ルビー』を選択しました。

 

初実装の色違いはもちろん、待望の『ゲンシレイド』にも注目ですが、こちらは翌日、フレンド様からご招待頂けるとのことだったので、休憩中は捕獲に集中しました。

 

 

グラードンカイオーガはPL50まで強化しているので焦る必要はありません(ドヤ顔)

 

イベント中は、『熱砂漠』『不思議世界』『緑地』『ゴツゴツ海岸』が1時間ごとに入れ替わり、イメージに合ったポケモンたちが野生出現します。

 

地域限定のジーランスコータストロピウス『10kmタマゴ』からのみなので、色違いのハードルは間違いなく高いと思いますが、『レイドバトル』でない点は評価したい。

 

サニーゴの件は一生忘れんぞ(笑)

 

ピカチュウ(ホウエン帽子、ホウエンリボン)アンノーン『おこう』からのみ出現となっており、ホウエン帽子、ホウエンリボンは1時間ごとに入れ替わります。

 

通常のポケモンは今後もチャンスはありますが、ピカチュウは最初で最後のチャンスになるかもしれないので、是が非でも色違いをゲットしたい‼︎

 

というわけで昼休みはひたすらピカチュウをタップ。

 

 

8タップ目でホウエン帽子の色違いが出現してくれました♪

 

『スペシャルリサーチPokémon GO Tour:ホウエン地方 – ホウエン地方研究(2/6)』では、色違い初実装のゴクリンアメタマサボネアの選択肢があり、どれも魅力的でしたが、ゴクリンを選択。

 

見事、色違いゴクリンもゲットすることができました。

 

 

『フィールドリサーチタスク』からは唯一のヌケニン100%をゲット。

 

『ホウエンのゴーストタイプ』の文字化けはバグではなく仕様でした。

 

『ツチニンを1匹進化させる』の文字化けに一瞬目を疑ったのは私だけではないはず笑)

 

Ys散歩

 

 

仕事を終えたのは18時過ぎ。

 

帰宅までちょっぴりポケ活。

 

大型イベントも一旦終了し、野生ポケモンたちもいつもの顔ぶれに。

 

18時〜19時まで『レイドアワー:レックウザ』が開催される嬉しいサプライズもあり、多くのトレーナーが楽しめたのではないでしょうか。

 

つい先日、念願のレックウザ100%をゲットしたので、参加しませんでしたが、数少ないジムを訪れても相変わらず誰もいない。

 

『リモートレイドパス』があっても成立しない過疎地域。

 

制限や廃止になったら『伝説レイドバトル』は諦めるしかないかも。

 

総括

 

 

残念ながら初日は、野生のラティオスに出会うことはできませんでしたが、ほぼ『モンスターボール Plus』での捕獲で色違い5匹は十分な結果ではないでしょうか。

 

カントー地方ジョウト地方と比べ、『コレクションチャレンジ』『タイムチャレンジ』『スペシャルリサーチ』のいずれもクリアしやすい内容で良かったと思います。

 

『10kmタマゴ』はほとんど割ることができず、ジーランスの図鑑登録と色違いは2日目にお預け。

 

バルビートザングースポワルンと欲しい色違いはたくさんいますが、その中でもジーランスは古代魚マニアとしては必ずゲットしたい(笑)

 

しかし、18時以降ポケストップで入手した『10kmタマゴ』は通常の対象ポケモンに戻っていることに気付かず、『タマゴ』を埋めてしまう致命的なミス。

 

先が思いやられますが、果たして2日目の結果は...。

 

最後までご覧頂き、誠にありがとうございます。
ブログランキングに参加中です!
応援して頂けると励みになります!!
にほんブログ村 ゲームブログ ポケモンGO・ポケモン(ゲーム)へ
にほんブログ村

ポケモンGOランキング